Apple Payが香港に進出

Apple Payが香港に拡大しました。米国、英国、カナダ、オーストラリア、中国、シンガポール、スイス、フランスに続き、Appleのモバイル決済サービスがサポートされる9番目の国/地域となります。

恒生銀行、中国銀行(香港)、DBS銀行(香港)、HSBC、スタンダードチャータード、そしてアメリカン・エキスプレスが発行するVisa、MasterCard、アメリカン・エキスプレスのデビットカードとクレジットカードはApple Payに対応しています。Appleは、スペインと香港でも今年中にApple Payが利用可能になる予定であると示唆しています(スペインは現在、アメリカン・エキスプレスのみに対応しています)。 

CEOのティム・クック氏は先日、インドへのモバイル決済システムの導入計画について言及しました。また、日本とブラジルでも近い将来Apple Payのサポートが開始される見込みです。さらに昨日、Appleは米国での決済サービス拡大を発表しました。新たに13の銀行と信用組合がサポート対象となり、これにより金融機関の総数は約1,375に上ります。


Intensify CKで写真にディテール、シャープネス、コントラストコントロールを追加