アイルランドはコロナウイルス危機にアップル税を充てられない

Law360によると(記事全体を読むには購読が必要):アイルランドの首相は月曜日、国家補助金の調査後にアップルから徴収するよう命じられた140億ユーロ(約150億ドル)をコロナウイルス危機へのアイルランドの対応に使用することはできないと述べ、野党党首のコメントに反論した。

記事によると、アイルランドのレオ・バラッカー首相は、シン・フェイン党の党首メアリー・ルー・マクドナルド氏に対し、欧州委員会の判決に対する控訴を待つ間保管されている資金は、同国の新型コロナウイルス感染症パンデミック対策に利用できると発言したことに反応したという。

欧州の反トラスト・消費者調査機関である欧州委員会は、アイルランド、ルクセンブルク、オランダが、EU加盟国を含む他国における大企業の租税回避を支援することで、投資と雇用を誘致してきたと主張している。委員会は、アイルランドがアップルに対し下した裁定が甘すぎたと非難している。この裁定により、同社は数百億ドルもの利益を課税から逃れることができた。 

アイルランドの法人税率は12.5%で、米国の35%を上回っています。しかし、アイルランドの二重構造の下では、参加企業は12.5%を納税する必要はありません。140億ユーロは、Appleが控訴審で勝訴し、資金を返還された場合に備えて、エスクロー口座に保管されています。

ティム・クックCEOは、欧州委員会の判決を「全くの政治的な戯言」と非難した。アップルのCEOはまた、この「遡及的な」税制改革法案は、EUが米国財務省に支払うべき税金を徴収し、28カ国からなるEU域内で税率を統一しようとする試みだと示唆した。

「欧州裁判所は、その金がアップルのものなのか、それともアイルランド歳入委員会の手に渡り、その後欧州諸国に分配されるべきなのかを判断するだろう」とバラッカー氏は述べた。「それは我々が奪うべきものではなく、今、裁判所の審理中だ」