AdonitのNote-UVCはApple Pencilの代替品として優れているだけでなく、iPadを消毒することもできます。

69.99ドルのAdonit Note-UVCは、Apple iPadおよびiPad Pro(2018年以降モデル)に最適なアクセサリです。Apple Pencilに99ドルや129ドルも払いたくないという方におすすめです。Bluetooth非対応のスタイラスペンですが、洗練されたデザインでスタイリッシュ、軽量、そして使いやすく(むしろ楽しい)、まさに至高のアイテムです。

Note-UVCの真の特徴は、iPadだけでなく、ほぼあらゆる表面を消毒できる殺菌ライトを内蔵していることです(Adonit社によると)。Adonit社は特別なライセンスを取得し、内蔵UVC紫外線ライトを搭載しています。ユーザーはタブレットにこのライトをかざすだけで、使用開始から1分以内に表面を殺菌できます。内蔵Gセンサーにより、ライトが下向きでない時は自動的にLEDライトが消灯するため、誤って目を傷めてしまうこともありません。

Note-UVCが宣伝通りの除菌効果を発揮することを証明できますか?いいえ。ただし、イラストレーターでなくても除菌効果があれば、Apple Pencilの有効な代替品になります。

ところで、「Bluetooth非対応」と言いましたか?はい。Appleデバイスの「オン」ボタンを押すだけで、Noteは自動的にペアリングされます。ちなみに、Apple Pencilなど、以前接続していたデジタルスタイラスペンは、事前に取り外しておく必要があります。

Adonit Noteは様々なアプリと連携します。例えば、iPadをタップするだけでAppleのNotesアプリが起動します。

さらに、Noteはスリムで人間工学に基づいたボディ(長さ6インチ、直径0.37インチ)に洗練されたアルミニウム構造を採用し、見た目も使い心地も抜群です。簡単に交換できるスパイラルペン先を採用しています。ただし、Adonitのスタイラスペンには交換用ペンが付属していないため、別途購入する必要があります。3本入りパックの価格は15ドルです。

Noteは優れた「パームリジェクション」機能も備えています。これにより、書き込む際に手を自然に画面に当てることができ、不要な跡を残すことがありません。また、Apple Pencilとは異なり、ポケットやバッグにスタイラスペンを固定するための溝付きペンクリップが付いています。

NoteとApple Pencilの遅延の違いは感じられませんでした。しかし、イラストを描くにはApple Pencilの方がはるかに優れていると感じました。Adonitのスタイラスペンは筆圧感知機能がないため、押し込んでも画面に描かれる線の幅は変わりません。しかし、手書きのメモを取ったり、書類にマークを付けたりするには最適です。

Note(ゴールドとブラックの2色展開)はMicro USBで充電できるので、充電しながら使えるのが便利です。4分間の「クイックチャージ」で1時間、フル充電で12時間使用できます。 

日常使いにはやはりApple Pencilの方が好きです。しかし、Apple Pencilの機能や価格にこだわらない、あるいは求めていない方には、Adonite Note-UVCを自信を持っておすすめします。

Apple World Todayの評価(5つ星中): ★★★★★