macOS SierraでAppleの2要素認証を実装する方法

2ファクタ認証は、Apple IDのセキュリティをさらに強化する機能です。たとえパスワードを誰かに知られたとしても、アカウントにアクセスできるのは本人だけであることを保証します。macOS Sierraで2ファクタ認証を有効にする手順は以下のとおりです。

  • Apple () メニュー > システム環境設定 > iCloud > アカウントの詳細に移動します。
  • [セキュリティ]をクリックします。
  • 「2要素認証を有効にする」をクリックします。

iOS 10.3 または macOS 10.12.4 以降で作成された一部の Apple ID は、デフォルトで 2 ファクタ認証で保護されています。この場合、2 ファクタ認証が既にオンになっていることがわかります。

既に2段階認証をご利用で、アップグレードをご希望の場合は、まず2段階認証をオフにしてから、2段階認証をオンにしてください。オフにするには、以下の手順に従ってください。

  • Apple ID アカウントページにサインインします。
  • [セキュリティ] セクションで、[編集] をクリックします。
  • 「2段階認証をオフにする」をクリックします。もう一度クリックして確定します。

(このハウツーは私の経験と Apple のサポート ページの情報に基づいています。画像はこのページから取得している場合もあります。)