AWTニュースアップデート:2015年8月27日

今日のニュースはここにあります。ぜひお聞き、またはお読みになってお楽しみください。

  • Apple は 9 月 9 日の iPhone イベントの招待状を正式に送付しており、何が起こるかを見守る大勢の新たな観客が集まることになるだろう...
  • Instagram は幅広く展開し、Square は予約アプリを導入し、Workflow は通知と同期機能を獲得しました。

テキスト バージョンはプレーヤーとボタンのすぐ下にあります...

ブログはただ文字を羅列するだけではありません。もちろん、ブロガーは知的で簡潔、そして読者にこれまで知らなかった何かを教えてくれるコンテンツを作成しようと全力を尽くします。しかし、ブログにおいてあまり評価されていない側面の一つが、読者をストーリーに引き込んだり、記事の特定の側面を説明したり、あるいは単に面白みや驚きを与えたりする写真を追加することです。ブログに写真を追加することはそれ自体が芸術ですが、受賞歴のあるインディー開発者John Saddington(Desk)による新しいMacアプリは、それをはるかに簡単にしてくれます。Teeny Tokyo(9.99ドル、発売記念セールは4.99ドル)は、アマチュアからプロまで、すべてのブロガーがツールキットに加えたいOS Xアプリです。

Teeny Tokyo は何をするのか?基本的には、画像ファイルをアプリ上のスペース(またはアプリのメニューバーアイコン)にドラッグアンドドロップすると、事前に設定されたルールに従ってサイズが変更され、編集され、保存されます。

Apple World Todayでは、画像に関して「最適なサイズ」は幅800ピクセルで、読み込みに時間がかからない形式で保存することです。Teeny Tokyoを使えば、幅800ピクセルを超える画像を800ピクセルに縮小するプリセットを作成できます。名前、ファイル形式、回転、出力品質など、他に変更したい点があれば、それらの設定も保存できます。

リサイズしたい画像が何枚あっても、メニューバーの小さなゴジラにドロップして、ゴジラが写真をむしゃむしゃ食べる音を聞きながら、リサイズして再保存した画像が自分で作ったフォルダに保存されるのを確認するだけです。スクリーンショットや他の写真を取ってきて、プレビューで開いて、800ピクセルの幅を手動で入力する必要はもうありません。ドラッグ&ドロップするだけで完了です。

ちなみに、 Teeny Tokyoのマスコット、写真を食べている小さなゴジラが大好きです。アプリアイコンにもゴジラが描かれていて、最近よく見かける地味で退屈で平坦なアプリアイコンにサディントンが果敢に挑戦した姿勢に拍手を送ります。

下の写真のジョン・サディントンとゴジラのように、Teeny TokyoとDeskはブログコンビとして素晴らしいコンビです。ぜひ両方ゲットしてください!