マーティのホリデーウィッシュリスト Appleへの手紙

この時期になると、子供たちがサンタクロースに欲しいプレゼントの願い事を書いた手紙をよく見かけます。今年は、クリスマスの願い事とiOSのツリーの下に欲しいものをリストアップした手紙をAppleに送ろうと思いまし

私はApple製品を頻繁に使っていますが、それだけではありません。Googleのクラウドサービス、特にフォトサービスを主に利用しています。Androidスマートフォンとタブレットに加え、iPhone、iPad 2台、Apple Watchも使っています。PCとMacを並べて置いているほか、Windows 10タブレットも持っています。こうした様々な製品を使う中で、iOSにも他のプラットフォームで提供されている機能があればいいのにと思うようになりました。iOSは今でも様々な理由から圧倒的に優れたモバイルプラットフォームだと考えていますが、Appleへの以下の「手紙」では、クリスマスのウィッシュリストを発表したいと思います。

親愛なるアップル

いよいよ、来たるホリデーシーズンに向けて、皆さんにプレゼントの願いをお伝えする時期がやってきました。iOSは他のモバイルプラットフォームよりもはるかに優れていると感じていますが、皆さんにもぜひiOSに追加していただきたい機能をいくつかご紹介します。

もっとカスタマイズを。完全なカスタマイズは期待していません。iOSはデバイス間で「同じ」なので、特に電話でトラブルシューティングを行う際に、友人や家族をサポートしやすくなります。ただ、コントロールセンターのカスタマイズをもっと充実させたいです。普段使わないオプションがいくつかあるので、オプションを置き換えたり並べ替えたりできれば、使い勝手が大幅に向上すると思います。

よりきめ細かな「おやすみモード」。私は午後10時半から午前6時まで「おやすみモード」をオンにしています。これは夜間には最適ですが、授業や教会の礼拝など、定期的に発生するイベントでも「おやすみモード」をオンにしておく必要があります。

Androidスマートフォンなら、好きなだけスケジュールを登録でき、完全に無音にするか、連絡先やお気に入りから「おやすみモード」設定を解除するかを選んでミュートできます。カレンダーの予定に合わせて「おやすみモード」をオンにすることも可能です。

「おやすみモード」が有効になっているときでも「お気に入り」からのテキストが届く機能を追加してくれたAppleに感謝したいと思います。

 オーディオ再生中は「Hey Siri」を使います。以前は、オーディオ再生中に「Hey Siri」と話しかけると、iPhoneはオーディオ再生を停止してコマンドを聞き取ってくれました。しかし今は、オーディオ再生中は「Hey Siri」が反応しません。運転中にオーディオを聴いている時、特に「Hey Siri」を最も頻繁に使いたいので、これは非常に不便です。再生中のオーディオによっては「Hey Siri」が起動してしまうこともあるのは承知していますが、せめて有効にするオプションがあればと思います。

アクティブなアイコンをもう少し追加しましょう。時計アイコンが秒針の動きでリアルタイムに時刻を表示するのが気に入っています。天気アイコンに現在の気温を表示し、さらに地域の状況に応じてグラフが変化すると良いでしょう。地図を表示するには小さすぎますが、地図アイコンは色分けして交通状況を一目でわかるようにすると良いでしょう。メッセージアイコンには、最後にメッセージを送信した人の顔写真や名字の頭文字を表示できます。この静的なスペースを活用する機会は数多くあります。確かにバッテリー消費は多少抑えられますが、多くの人は日中充電できるので、Appleは「ライブアイコン」という新しい設定セクションを提供して、現在の通知機能のように、アイコンのオン/オフを切り替えられるようにすると良いでしょう。

ロック画面にApple Watchのようなコンプリケーションを追加したいです。ホームボタンをタッチするだけで画面が明るくなり、日付と時刻が一目でわかるのが気に入っています。ロック画面には、現地の天気予報や日の出・日の入り時刻、その他の小さなコンプリケーションを表示できる未使用のスペースがたくさんあります。これに加えて、画面のどこにでも「タップして起動」機能を追加できると嬉しいです。

ダークモード。時計アプリのダークモードは本当に気に入っています。白が支配的な画面には最適だと思います。来年、OLEDディスプレイと一緒にダークモードも登場するかもしれませんね。

iPhoneのSplit ViewやSide-by-Side機能。Plusモデル限定とはいえ、iPhoneのSplit ViewやSide-by-Sideのような分割画面表示は大いに活用したいです。たまにはテキストを入力しながら気軽に動画を見たい時もあります。

今年のリストが長すぎないといいのですが。iPhone 7からヘッドホンジャックがなくなっても構いません。時々寂しくなりますが、なんとかしています。今年欲しいものはソフトウェア関連で、来年のiPhoneが厚くなったり、物理的なスペースを占領したりしないものです。今年中にこれらのリクエストを一つでも叶えてもらえたら本当に嬉しいです。ツリーの下にミルクとブラウザクッキーを置いておいてください。