CalDigit Thunderbolt Station 2: 最大限の拡張性、小型プロファイル

Appleが新型MacBookにThunderbolt 2を搭載しないという決定を下したにもかかわらず、高速接続オプションであるThunderbolt 2は、大量の高速外部ストレージや複数の大型モニターを必要とするユーザーにとって急速に主流になりつつあります。そのため、CalDigitなどのメーカーは、MacBook Pro、MacBook Air、iMac、Mac mini、Mac Proに1本のケーブルで複数の周辺機器を接続できるドックの開発に力を入れています。本日は、驚くほど小型ながらもパワフルなThunderbolt 2ドック、CalDigit Thunderbolt Station 2(199ドル、アフィリエイトリンク)をご紹介します。

仕様

  • 寸法: 5.2 x 3.88 x 1.71インチ (13.2 x 9.86 x 4.34 cm)
  • 重量: 1.34ポンド (0.61 kg)

デザイン

これまでレビューしてきたドックの多くは横置き型で、かなりフラットながらも幅広でした。Thunderbolt Station 2(TS2)は、縦置きにも横置きにも設置できるコンパクトな筐体で、デスクトップレイアウトの柔軟性を高めます。縦置き時のTS2の占有スペースはわずか6.63平方インチ(約1.8平方メートル)です。

TS2は、その小さな筐体に多くのポートを詰め込んでいます。ギガビットイーサネットポート(標準RJ-45ジャック)、USB 3.0 SuperSpeedポート2基、eSATAポート2基、HDMIポート1基、そして背面にはThunderbolt 2ポート2基、さらに前面にはUSB 3.0 SuperSpeedポート1基、ヘッドホンジャック1基、マイクジャック1基が搭載されています。競合するほとんどのドックには搭載されていない6Gb/秒のeSATAポートが2基搭載されているのには驚きました。eSATAドライブを以前購入した人にとっては、非常に便利な機能と言えるでしょう。

電源は背面にある単一の電源ポートから供給され、標準的な外付け電源アダプターからも供給されます。ケース本体は美しい艶消しアルミニウム製です。Appleの標準的なアルミニウム仕上げとは異なりますが、特定のアルミニウムにこだわりがない限りは問題ありません。TS2の上部、下部、そして片側の側面には、溝付きのヒートシンクフィンが採用されています。これは、競合のElgatoやBelkin製品のような内蔵ファンを搭載していないため、必須の機能です。そのため、TS2は動作中も完全に無音です。

ケースの底部には、ドックを机の上に水平に置く場合に隔離「足」として機能する取り外し可能なプラスチック ストリップが 2 つ付いています。「もう一方の底部」(ドックを立てて置く場合) は厚いゴム素材で作られています。

関数

ドックの機能について書くのはいつも少し難しいです。なぜなら、ドックはどれもほぼ同じことを行うからです。つまり、接続されているコンピューターの Thunderbolt ポートを 1 つだけ使用しながら、多くのポートを提供します。 

TS2を標準のThunderboltケーブル(付属していません)でiMacに接続し、電源アダプターを壁のコンセントに差し込み、細い電源ケーブルをドックの背面まで配線しました。TS2の前面にある青いLEDが1つ点灯しているだけで、電源が入っていてすぐに使える状態であることがわかります。

面白半分で、iPhoneを前面のUSBポートに接続し、USB 3.0ディスクドライブを1つのポートに、USB 3.0フラッシュドライブをもう1つのポートに接続してみました。どれもiMacですぐに認識され、予想通りでした。eSATAデバイスを所有したことがないので、この2つのポートは確認できませんでした。

実際にラップトップでイーサネット ポートを試してみましたが、接続が非常に高速であることがわかりました。そういえば、オフィスにイーサネットを配線する必要があることを思い出しました。また、HDMI 出力を使用して外部モニターを iMac に接続しました。CalDigit によると、コンピューターが複数のディスプレイとそれらの解像度をサポートしている場合、TS2 は 4096 x 2160 (24 Hz)、3840 x 2160 (30 Hz)、または 2560 x 1600 (60 Hz) の解像度をサポートできるとのことです。

最後に、Mini DisplayPort - DVIアダプタを使って同じモニターをiMacに接続してみましたが、問題なく動作しました。もちろん、Mini DisplayPortアダプタではThunderboltのデイジーチェーン接続はできません。

TS2は動作中、完全に無音です。競合するドックの中には、多数のデバイスを接続すると、電子部品を冷却するためにファンが作動し、ブーンという音を立てるものもあります。TS2は触ると温かくなりますが、熱くなることはありませんでした。

結論

CalDigit Thunderbolt Station 2には非常に感銘を受けました。これまでテストしたThunderbolt 2ドックの中で最小で、ポート数も多く、見た目も良く、ファンレスです。接続用のACアダプターは好みではありませんが、どのドックも電源を必要とします。価格面では、TS 2はBelkin Thunderbolt 2 Express HD Dock(299ドル)やElgato Thunderbolt 2 Dock(230ドル)よりも安価です。ただし、ElgatoのドックにはThunderboltケーブルが付属しています。

Apple World Todayの評価(5つ星中): ★★★★★