最近、iPad Proからメールを送信しようとしたのですが、次のメッセージが表示されました。「メールを送信できません。コピーを送信トレイに保存しました。送信元アドレス '[email protected]' はサーバーによって拒否されました。」

しかし、macOSのメールアプリとiOSのメールアプリのメール設定は同じです。送信メールサーバーのSMTPはsmtp.comcast.netに設定してあります。Comcastサーバーが勝手に「smtp.me.com」などに切り替わってしまい、正常に動作しなくなる前に元に戻さなければならないという問題が報告されています。
これらすべてから、疑問が湧いてきます。なぜメールの設定を複数のAppleデバイス間で自動的に同期させ、すべてのAppleデバイスでメールアカウントを設定する際の問題を回避できないのでしょうか。メールの設定は一度で済ませたいので、macOSやiOSデバイスを購入したりアップデートしたりするたびにサーバー情報を気にする必要がありません。