
タブレット ドライバー、Beats アカデミー、ティム クックの欧州ツアーは、Apple World Today ニュース アップデート ポッドキャストの今日のトピックです。
- AR に興味がありますか? 今月のスポンサーである It's About Time Products の無料 AR Tape Measure アプリをチェックしてみてください。
- Wacomは、幅広いグラフィックタブレット製品ライン向けにHigh Sierra対応ドライバをリリースしました。
- アップルの幹部ジミー・アイオヴィンとアンドレ・「ドクター・ドレー」・ヤングが、自分たちの名前を冠した南カリフォルニア大学の新アカデミーの起工式に出席した。
- ティム・クックがスウェーデンを訪問し、学生たちにプログラミングを学ぶべきだと語り、森で一番高い木をニシンで切り倒す…(モンティ・パイソンに謝罪)
ポッドキャストのテキスト版は以下からお読みいただけます。ポッドキャストをお聴きになるには、下のプレーヤーの再生ボタンをクリックしてください。Apple Newsをご利用の方は、ポッドキャストをお聴きいただくためにApple World Todayにアクセスしてください。

テキストバージョン
Apple World Todayのスティーブ・サンデです。2017年10月12日のAWTニュースアップデートポッドキャストをお聴きいただいています。今月のスポンサーはIt's About Time Productsです。今週は、AppleのARKitフレームワークとiOS 11を活用した無料iOSアプリ「AR Tape Measure」を特集します。このアプリを使うと、iOSデバイスから直接距離、角度、面積を測定できます。詳しくは、Apple World Todayのスポンサーシップ記事をご覧ください。
グラフィックデザイナー向けの描画ツールといえば、macOSユーザーの間ではワコムのグラフィックタブレット製品が依然として圧倒的なシェアを誇っています。ワコムは本日、ついにタブレット用ドライバのアップデート版をリリースしました。これにより、デザイナーはMacをHigh Sierraにアップグレードしても、愛用のワコムタブレットを安心して使い続けられるようになります。ワコムドライバ6.3.25はmacOS El Capitan、Sierra、またはHigh Sierraに対応し、Cintiq 12WX、13HD、21UX 2、22HD、27QHD、Cintiq Pro、Intuos 4以降、そしてOne by Wacomタブレットで動作します。新しいタブレットドライバはワコムのウェブサイトから直接入手できます。
Beatsの創業者たちがAppleの幹部になってから何をしているのか、気になっている人は多いのではないでしょうか。ジミー・アイオヴィン氏とアンドレ・ヤング氏(通称ドクター・ドレー)がAppleで何をしているのか、実のところ誰も知りません。しかし、どうやら彼らの人脈がApple Musicの会員数3000万人突破に貢献したようです。実はこの二人の幹部は最近、南カリフォルニア大学に建設中の新しいアカデミー「ジミー・アイオヴィン&アンドレ・ヤング・アカデミー・フォー・アーツ・テクノロジー・アンド・ザ・ビジネス・イノベーション」(なかなか長い名前ですが、なぜ「Beatsアカデミー」にしなかったのでしょうか?)の起工式に出席しました。このアカデミーでは、芸術、デザイン、コミュニケーション、エンジニアリング、コンピューターサイエンス、そしてビジネスとベンチャーマネジメントといった分野を横断的に学ぶコースを提供しています。正式には2019年秋に開校予定だが、一部の授業は南カリフォルニア大学の他の施設で行われ、114名の学生が2018年5月に卒業する予定だ。アイオヴィン・アンド・ヤングは、ビーツをアップルに売却する前年の2013年に、アカデミー建設のために7000万ドルを寄付した。
ティム・クック氏はヨーロッパを旅しており、今回はスウェーデンで、ストックホルムのアップルのオフィスを訪問しました。クック氏はスウェーデン滞在中にインタビューに応じ、今回の旅の他の訪問先で述べた拡張現実に関する発言を改めて繰り返しました。クック氏は、ARKitアプリがローンチ時に人々を感動させたり売上を上げたりするとは思っていませんが、App Storeもローンチ時にはそのどちらも実現しなかったと指摘しました。また、クック氏は、学生はプログラミングを学ぶべきだが、必ずしもコンピューターエンジニアになる必要はないと強調しています。プログラミングを学ぶことで批判的思考力が養われ、他の人々にアプローチする手段となると彼は考えています。最後に、クック氏はスウェーデン北部の森林と、包装メーカーのイグスンド・ペーパーボードを訪問しました。同社はアップルと提携し、アップルの特徴である革新的で持続可能な包装を生み出しています。
今日はこれで終わりです。明日の午後、AWT ニュース アップデートの次のエディションをお届けします。