どうやら、AppleのルールはApple自身以外のすべての企業と個人に適用されるようだ。このテクノロジー界の巨人は、iOSネイティブアプリのプッシュ通知を利用して、少なくとも一部のユーザーに自社の広告をプッシュしたが、全員が受け取ったわけではない。
Appleは広告ではないと主張するかもしれないが、Apple Musicの定期購読者へのこのメッセージは間違いなく「Amazon EchoでApple Musicが新登場。Alexaに話しかけてお気に入りのアーティストや曲などを再生できるようになりました。タップして始めましょう。」というものだ。

これは今月4回目のプッシュ通知です。1回目は12月7日で、iPhoneユーザーにiPhone XsまたはXrへのアップグレードを促しました。2回目は同日、Appleのテレビ番組「カープール・カラオケ」の新エピソードのプロモーションでした。3回目は12月17日で、別の「カープール・カラオケ」エピソードのプロモーションでした。
Appleがこのような行為をするのは不公平であり、他社も同様の行為をすれば罰せられることになる。App Store Reviewガイドラインでは、「プッシュ通知、カメラ、ジャイロスコープといったハードウェアやOSが提供する組み込み機能、あるいはApple MusicへのアクセスやiCloudストレージといったAppleのサービスを有料化する」行為は容認できないとされている。
しかし、Appleはまさにそれをやっている。まるで必死になっているかのようだ。しかもApple Musicは「何百万曲もの楽曲。広告なし。契約義務なし」と謳っている。
これらのプッシュ通知は、設定アプリからアプリの通知をオフにすることで停止できます。「通知」>「ミュージック」または「テレビ」に移動し、「通知を許可」をオフにしてください。ただし、Appleからの不要な通知を受け取らずに、必要なテレビやミュージックの通知を受け取る方法はありません。