編集者注: スケジュールの都合により、この投稿と「ボーナス」リクエストは 1 日遅れています。
これは、来年 Apple 製品に導入してほしいアクセシビリティ機能を取り上げる、毎年恒例の 12 回シリーズの第 12 回目の投稿です。
このシリーズは、アクセシビリティ エディターの Alex Jurgensen が数人の寄稿者の協力を得てまとめています。
本日後ほど、特別版の記事をお届けしますので、ぜひチェックしてください!クリスマスの12番目のお願いとして、Appleにお願いしたいのは、以下のことです。
12. 古き良きバグ修正
このシリーズを2年間続け、24回も投稿してきた後では、バグ修正をお願いするのは物足りないと思われるかもしれません。しかし、12回目のリクエストでAppleにお願いしているのはまさにそれであり、それには十分な理由があります。
長年にわたり、AppleのOS、特にmacOSのユーザビリティとアクセシビリティに悪影響を与えるバグが山積みになっている。VoiceOverが一部の絵文字を読み取れないといった少々煩わしいものから、Pagesやテキストエディットでキーボードを使ってページをまたいでテキストを選択できない問題やPDFKitで発見された問題といった深刻なものまで多岐にわたる。こうした問題の背景には、優れたアクセシビリティ機能を備えた非常に堅牢なコアプラットフォームがあるのだが、存在するバグの寄せ集めの下ではそれが見えにくいこともある。大工が板を滑らかにして木目の美しさを出したように、あるいは宝石職人がダイヤモンドを完璧に磨くように、AppleもOSソフトウェアを改良しなければならないのだ。
Mac OS X 10.5 Leopardから10.6 Snow Leopardの間で、Appleは安定性とパフォーマンスの向上を目的とした、主に内部的な変更を導入しました。その結果、ユーザー向けの機能追加は、Macオペレーティングシステムの他のメジャーリリースバージョンと比較して限定的でした。しかし、Snow Leopardで構築された基盤は、今日のmacOSの基礎となりました。
Appleに求めているのは、1年かけてSnow LeopardのようなアプローチですべてのOSを改良することです。新機能への期待は薄れるかもしれませんが、安定性とパフォーマンスの向上によって、将来の機能が強固な基盤の上に構築され、Appleのデバイスとサービスが誇る信頼性を維持できるようになるでしょう。
アクセシビリティに関しては、Appleのプラットフォーム全体のバグを修正することで、VoiceOverなどのユニバーサルアクセス技術が、これまで以上に優れた機能を発揮するようになります。さらに、Apple製品へのアクセス方法に関わらず、すべてのユーザーのユーザーエクスペリエンスが向上します。
「クリスマスの 12 のリクエスト」の特別ボーナス版については、本日後ほど必ずご確認ください。
以前の投稿
11. macOSのVoiceOverナビゲーション用のカスタマイズ可能なローター
10. 支援技術周辺機器のリレーサポート
9. macOSのVoiceOverで強化されたSiriの音声を利用できる
8. iOS のシステム全体のスペルチェッカー
7. macOS 用の強化されたスペルチェッカー
6. MacのVoiceOverの「アクティビティ」システムの書き換え
5. クラシックなMac起動音の再実装
4. Apple TVの点字ディスプレイとキーボードのサポート
3. 無料のUSB Type C - USB Type Aドングル
2. macOS用6キー点字入力
1. 新しいスピーチマネージャー