子猫があなたの仕事を手伝ってくれる:Kickstarterキャンペーンで子猫たちが活躍

時々、Apple関連とは直接関係ないけれど、読者の生産性向上や楽しさ向上に役立つ記事を特集しています。Kitten Stuff Done(別名KSD)は、私の元TUAW編集長Victor Agreda Jr.がKickstarterで立ち上げたキャンペーンで、まもなく資金調達目標を達成し、多くの人々の生活をもっと生産的で楽しいものにしてくれるでしょう。

ビクターが指摘するように、人々は毎日割り当てられた限られた時間内に物事を終わらせることにあまりにも気を取られています。

心配事がない人、知ってる?子猫。なのに、よく見てごらん。猫社会の小さな生産的な一員だ。子猫にも、あなたや私、そして太古の昔からすべての王様、皇帝、大統領が与えられてきたのと同じ24時間がある。

物事を成し遂げる秘訣は、24 時間を管理することです。

Kitten Stuff Doneはアプリではありません。才能あふれるアーティストたちが作成した52枚のカードで、それぞれに愛らしい子猫とタスクが書かれています。タスクのほとんどは30分で完了しますが、8時間睡眠カードと、特殊なタスクや30分以上かかるタスクに使える「ワイルドカード」が2枚あります。

多くの人は1日8時間働いています(テックブロガー、救急隊員、SpaceXやAppleの従業員、そしてVictorを除く)。そのため、彼らは8時間連続でこなすべきタスクを16枚のカードにまとめます。仕事から帰宅したら、仕事とは全く関係のないタスクを16枚カードにまとめます。そしてもちろん、8時間連続で長い昼寝をすることもあります。

なぜKSDはアプリではないのでしょうか?Victorが指摘したように、様々なアプリストアに存在する数百万ものアプリと競合するのは難しいのです。Kitten Stuff Doneカードは他の生産性向上ツールと併用でき、なんとKSDのタスクを完全にオフラインで完了できるのです。

Kitten Stuff Done の一番の魅力は?それは、自分の生産性を高めるだけでなく、アーティストや動物たちを支援できることです! Kitten Stuff Done は、動物の個体数管理と野良犬の里親探しを支援したいと考えており、四半期ごとに動物保護団体を選び、前四半期の収益の一部を寄付しています。

スターターデッキは15ドルのプレッジで入手できます。ホリデーシーズンに間に合うようにお届けします。特に気に入ったのは、KSDカードを入れて持ち歩ける小さなビニールカードウォレットです。プレッジ額は18ドルです。何より嬉しいのは、保護施設から引き取ったうちの猫、メリーとピピンがこのキャンペーンに賛同し、皆さんの支援を募っていることです。

Kitten Things Done のさらに詳しい情報については、Web サイトをご覧ください。