macOSのFinderを使っていると、自分がどこにいるのか、どのディレクトリを拡張しているのか分からず、迷子になってしまうことがよくあります。そんな時に役立つ、あまり知られていない「パスバー」という機能があります。
Finderウィンドウの下部近くにある細い帯状の部分です。デフォルトでは無効になっていますが、有効にする方法は次のとおりです。
- Finder ウィンドウを開きます。
- Finder の表示メニューから「パス バーを表示」を選択します。(画面の左上にあります)。
- パス バーがすべての Finder ウィンドウに表示されるようになります。

パスバー内のフォルダをダブルクリックすると、そのフォルダに移動します。ドラッグ&ドロップでファイルやフォルダをパスバー内の任意の項目に移動できます。
Optionキーを押しながらドラッグすると、アイテムをコピーできます。また、Command + Optionキーを押しながらドラッグすると、アイテムにエイリアスを追加できます。
パスバー内でフォルダを移動することもできます。フォルダをパス内の目的の場所にドラッグしてください。
パスバーはFinder検索と連携して動作します。Finderに検索結果が表示されたら、検索結果で項目を選択し、パスバーでMacのどこに保存されているかを確認できます。
パス バーを使用しない場合は、無効にすることができます。
- Finder ウィンドウを開きます。
- [表示]メニューから[パス バーを非表示]を選択します。
