Apple、iOSおよびiPadOS向けにiMovieとGarageBandをアップデート

Appleは、ビデオ編集アプリ「iMovie」とオーディオ編集アプリ「GarageBand」をiOSおよびiPadOS向けにアップデートしました。iMovieはiPhone 12シリーズの機能を活用するように設計されています。

以下は Apple の iMovie 2.3 リリースノートです。 

数十種類の組み込みフォントから選択してタイトルをカスタマイズします

– グリッドまたはプリセットのスペクトルから選択したり、数値スライダーを調整したり、ビューアのスポイトを使用して、タイトルの色を調整します。

– タイトルのデフォルトのスタイル、大文字と小文字、期間をすばやく変更します

– ピンチアンドドラッグでタイトルのサイズと位置を調整します

– 3つの新しいアニメーションタイトルから選択: スライド、スプリット、2色クロマティック

– ムービーに単色、グラデーション、パターンの背景を追加します

– カラーピッカーを使用して背景の色をカスタマイズします

– スライダーをドラッグして、写真や動画に適用されたフィルターの強度を変更します

– 4Kビデオを60フレーム/秒でインポートして共有*

– フォトライブラリからハイダイナミックレンジ(HDR)ビデオを表示、編集、共有できます**

– 共有シートの上部にある新しいオプションボタンをタップして、プロジェクトまたはビデオファイルを共有し、解像度、フレームレート、HDRなどのプロパティを選択します*

* 4K 60フレーム/秒には、 iPod touch (第7世代)、 iPhone SE (第2世代)、 iPhone 7以降、 iPad (第6世代)以降、iPad mini(第5世代)、 iPad Air 3以降、10.5インチiPad Pro以降が必要です。

** HDR ビデオの編集と共有には、‌iPhone SE‌ (第 2 世代)、‌iPhone‌ 8 Plus、‌iPhone‌ X 以降、‌iPad‌ mini (第 5 世代)、‌iPad‌ (第 7 世代) 以降、‌iPad Air‌ 3 以降、10.5 インチ ‌iPad Pro‌ 以降が必要です。

以下は GarageBand 2.3.9 に関する Apple のリリースノートです。

– GarageBand アプリのアイコンをタッチして長押しすると、ホーム画面から新しいオーディオ録音をすばやく開始できます。

– デフォルトのテンポでの曲の最大長さが23分から72分に増加しました

– ルーラーに、音楽の小節と拍から分と秒に切り替えるオプションが追加されました

  • 新しくダウンロード可能な「キーボード コレクション」サウンド パックには、150 を超えるキーボード ループと、ピアノ、オルガン、エレクトリック ピアノなどの 50 種類の楽器パッチが含まれています。

iMovieとGarageBandはどちらも無料で、App Storeから入手できます。アップデートにはiOS 10.14またはiPadOS 10.14が必要です。

(デニス・セラーズは1996年からApple業界を取材しています。「Apple World Today」に加え、フリーランスのライティング/編集サービスも運営しています。後者についてさらに詳しく知りたい方は、[email protected]までメールでお問い合わせください。)