
新しいMacやiOSデバイスが発売されると、テックブロガーがまず待ち望むのはそのデバイスの分解レポートです。今回のデバイスとは、昨日発表された新型MacBook Airで、メーカーはOWCです。
では、Other World Computingのチームは、この新しいスリムな(ただし新型MacBookほどスリムではない)ラップトップに何を見つけたのでしょうか?13インチMacBook Air(別名13インチ 2015 MacBook Air7.2 SSD)では、分解だけでなく、ソリッドステートドライブ(4レーンPCIe SSD)のベンチマークテストも実施し、その速度を検証しました。Apple World Todayでも人気のドライブベンチマークツールであるQuickBench 4.0スイートを使用した結果、拡張ファイルテストでは、読み込み速度が1,388MB/秒、書き込み速度が1,216MB/秒という結果が出ました。
もちろんこれらは内蔵ドライブなので、ThunderboltやUSB経由でデータを転送する必要はありませんが、比較のためにCalDigitのT3 RAIDを見てみましょう。これは、今は閉鎖されたAOLのAppleサイトでテストでトップの成績を収めたThunderbolt 2ドライブで、拡張ファイルの読み込み速度は552MB/秒、書き込み速度は553MB/秒でした。そう、新しい13インチMBAの内蔵SSDストレージは高速なのです。
洗練された新型コンピューターが、その威厳を剥ぎ取られ、中身が見えない状態で公開されている画像がお好きなら、OWCのMacBook Airの写真はきっと気に入っていただけるでしょう。注目すべき興味深い点は、新型MacBookのシステムボードが11インチMBAのシステムボードと比べていかに小さいかということです…
免責事項: 私は OWC のブログでもさまざまなトピックについて記事を書いています。