macOS High Sierraでは、フルスクリーンモードまたはSplit Viewモードでアプリにフォーカスできます(ただし、一部のサードパーティ製アプリではこれらの機能をサポートしていない場合があります)。アプリをフルスクリーンモードで使用するには、アプリウィンドウの左上隅にある緑色のボタンをクリックするか、Control + Command + Fキーを押します。
全画面表示では、次のいずれかを実行します。
- メニュー バーの表示と非表示: ポインターを画面の上部に移動したり、画面の上部から離したりして、アプリのメニューにアクセスします。
- Dock を表示または非表示にする: Dock の位置に応じて、ポインターを画面の下部または側面に移動したり、画面の下部または側面から離したりします。
- 全画面で他のアプリ間を移動するには、トラックパッドまたはマジック マウスを左または右にスワイプします。
アプリのフルスクリーン使用を停止するには、ポインターを画面の左上隅に移動し、緑色のボタンをクリックするか、Control キーと Command キーを押しながら F キーを押します。

2つのアプリを分割画面モードで使うには、アプリウィンドウの左上隅にある緑色のボタンをクリックしたまま、ウィンドウを分割したい側までドラッグしてボタンを放します。画面の反対側で、2つ目のアプリをクリックします。分割画面で、次のいずれかの操作を行います。
- ウィンドウのサイズを変更する: 中央にある区切りバーを左または右にドラッグします。
- 左右の切り替え:ウィンドウのツールバーを使って、ウィンドウを反対側にドラッグします。ツールバーが表示されていない場合は、ウィンドウをクリックし、ポインターを画面上部に移動します。
- メニュー バーの表示と非表示: ポインターを画面の上部に移動したり、画面の上部から離したりして、アプリのメニューにアクセスします。
- Dock を表示または非表示にする: Dock の位置に応じて、ポインターを画面の下部または側面に移動したり、画面の下部または側面から離したりします。
Split View でアプリの使用を停止するには、そのウィンドウをクリックしてメニュー バーを表示し、ウィンドウの左上隅にある緑色のボタンをクリックするか、Control キーと Command キーと F キーを押します。
残りのアプリは全画面表示に展開され、Spacesバーからアクセスできるようになります。アプリの全画面表示を終了するには、Spacesバーのサムネイルにポインターを移動し、サムネイルの左上隅に表示される「終了」ボタンをクリックします。
ヒント:すでにアプリをフルスクリーンで操作している場合でも、Split Viewで別のアプリを素早く切り替えて操作できます。Controlキーを押しながら上矢印キーを押すか、3本指または4本指で上にスワイプしてMission Controlを起動し、Mission ControlからSpacesバーにあるフルスクリーンアプリのサムネイルにウインドウをドラッグします。Spacesバーにあるアプリのサムネイルを別のアプリのサムネイルにドラッグすることもできます。
(このハウツーは私の経験と Apple のサポート ページの情報に基づいています。画像はこのページから取得している場合もあります。)