MyScript Nebo が新しい公開機能でさらに便利に…そして新たなライセンスプレゼントも

数週間前、Apple Pencilなどのアクティブスタイラスペンを使ってiPadで素晴らしい機能を実現するメモアプリの最新版、MyScript Nebo 2.2.1のレビューを掲載しました。Neboは手書き(筆記体または活字体)を瞬時に正確に認識し、図やスケッチ、編集・解読可能な数式などをメモに追加できるツールなどを備えています。また、Neboには、ページを非公開または固有のURLで公開できるオプションが追加されました。本日の記事では、この機能の使い方を説明し、MyScript Neboを無料で入手できる10名様限定のプロモーションコードをご紹介します。

Neboの使い方を知りたいですか?アプリとその機能について詳しくは、前回の記事をご覧ください。iPadとApple Pencil(Pencil 2とLogitech Crayonもご利用いただけます)をお持ちで、Neboに興味をお持ちいただけましたら、ソフトウェアを10名様に無料でプレゼントいたします。

Nebo 2.2.2 でベータ版を公開

Nebo に、メモを独自の URL 経由で公開(公開または非公開)できる強力な機能が追加されました。仕組みは?こんな感じです… 

1ページのメモを書き終え、それをプロジェクトチームと共有する必要があるとします。Nebo画面の右上にある…ボタンをタップし、「公開(ベータ版)」を選択します。ドキュメントのサムネイルが表示され、タップして公開できます。

タップするとメモが公開され、ダイアログが変わり、プライベート アクセスを有効にするオプションが表示されます。

Nebo.appのウェブサイトで公開されているメモは、所有者がいつでも非公開にすることができます。リンクの共有は「リンクを共有」をタップするだけで簡単にでき、AirDrop、メール、メッセージにリンクが自動的にコピーされます。

プライベートアクセスを使用すると、無料のMyScriptアカウントとパスワードを持つチームメンバーのみがドキュメントにアクセスできるようにすることで、ドキュメントを保護します。プライベートアクセスにメールアドレスを追加すると、アプリは各受信者に送信されるメールを作成します。

受信者が「開く」ボタンをクリックすると、アクセスするために無料のMyScriptアカウントのメールアドレスとパスワードを入力するよう求められます。ドキュメントにアクセスしたら(下記参照)、コピーを自分のNeboライブラリにダウンロードするか、.docxファイルを取得してMicrosoft Wordまたは.docx対応の他のアプリで編集するかを選択できます。

Nebo 2.2.2 の Publish ベータ版を試す方法

前回のプレゼント企画でNebo をゲットしましたか?もしかしたら、長年アプリをご利用いただいている方もいらっしゃるかもしれません。新しい Publish Beta 機能をお試しいただくには、Nebo Insider プログラムへの参加が必要です。 

簡単です!アプリの設定で無料の MyScript アカウントにサインアップすると、クラウド同期(Dropbox、iCloud、Google Drive)、複数デバイス同期、ベータ版機能にアクセスできるようになります。 

アカウントの設定が完了したら、サインインしてNeboアプリで「設定」をタップしてください。Insiderメンバーの方は既にページ共有が有効になっていますが、「サポート」ボタンをタップして、機能の具体的な使い方を確認することをお勧めします。

次に、メモを 1 つ選択し、この記事の例に従って共有します。 

Nebo 2.2.2のフルライセンスを手に入れるには、プレゼントに応募してください

MyScriptはApple World Today様にNebo 2.2.2のライセンスを10個提供いたしました。iPadまたはiPad Proですべての機能をお試しいただけます。もちろん、手書き認識、スケッチ、ダイアグラム機能を最大限に活用するには、Apple Pencil、Pencil 2、またはLogitech Crayonをお持ちいただくと便利です。下記の応募フォームにご記入いただくと、先着10名様に無料ライセンスをプレゼントいたします。前回はすぐにライセンスが完売しましたので、お早めにご応募ください!

すぐに反応してNeboを試していただいた10名のApple World Today読者の皆様、ありがとうございます。今後もAWTでNeboのプレゼント企画を開催する予定ですので、どうぞお楽しみに。