インドのナレンドラ・モディ首相は、度重なる延期の後、アップルが同国で初の小売店を開店することを承認したと、ブルームバーグが匿名の「事情に詳しい関係者」の話を引用して報じた。
記事によると、モディ政権は「最先端技術」を持つ外国の単一ブランド小売企業に対し、現地調達要件の3年間の免除を承認する可能性が高いという。同時に、政府はアップルのような企業がこの基準を満たしやすくするだろうと関係者は述べている。

インドでの足場を築くことは、Appleにとって大きな課題となっている。同社は世界各国で直営店を展開しているが、インドでは未だに展開していない。インドには外国企業に対する不動産投資規制の法律があるからだ。
先月、インド政府はAppleに対し、自社店舗開設の申請を承認する前に、製造施設をインド国内に誘致するという確約を求めていると報じられた。政府は、Appleが国内生産の一部に関する期限を発表した場合、店舗開設を希望する企業に現地調達を義務付ける既存の政策を緩和する可能性があると示唆した。ブルームバーグの最新報道では、Appleがインドに製造施設を開設する可能性については言及されていない。
Encrypto – ファイルを覗き見から守る