Appleは、拡張現実(AR)ヘッドセットに関する新たな特許(特許番号20180097920)を出願しました。この特許は「ディスプレイ付き携帯型電子機器を固定するためのヘッドマウントディスプレイ装置」と名付けられています。
本発明は、携帯型電子機器(例えば、ハンドヘルド型携帯電子機器)と別のヘッドマウントデバイス(例えば、ARグラスを装着したiPhone)を接続および切断することを可能にするヘッドマウントディスプレイシステムおよび操作方法に関する。携帯型電子機器は、ユーザーの頭部に装着できるように、ヘッドマウントデバイスに物理的に接続されてもよい。

iPhoneは、ヘッドマウントデバイスと操作的に接続され、相互に通信および操作を行うことができます。ヘッドマウントデバイスと携帯型電子機器間の冗長機能を強化、増強、または排除する目的で、各デバイスは、自らの機能および/またはサービスを他方のデバイスに拡張することが許可される場合があります。
Appleは特許出願の中で、既存のヘッドマウントディスプレイの一部はケーブルやワイヤーを介して携帯型電子機器に接続していると指摘しています。しかし、これは「不便」「煩雑」「扱いにくい」といった問題を引き起こす可能性があります。Appleは、改良されたヘッドマウントディスプレイシステム、特にヘッドマウントディスプレイと携帯型電子機器を機械的および電子的に一時的に統合または融合させるシステムの必要性を指摘しています。
その他の関連特許出願については、こちらをご覧ください。関連情報として、ベンチャーキャピタリストのジーン・マンスター氏は、iPhoneの成長は2019年度にピークを迎え、その後「Apple Glasses」の登場とともに緩やかに減少すると述べています。彼は、ARに特化したウェアラブルデバイスであるこのApple Glassesが、2020年度半ばに発売されると考えています。
もちろん、Appleは米国特許商標庁に数多くの特許を申請し、そして取得しています。その多くは日の目を見ることのない発明です。しかし、どの発明が実際の製品に実現されるかは、決して予測できません。