HyperDrive 4Kは、15ポートドックとラップトップスタンドを優れたデザインで組み合わせています。

Macノートパソコンの接続性を高めるには、ドックを購入できます。タイピングしやすい角度に調整できるスタンドも購入できます。HyperDrive 4Kマルチディスプレイドッキングステーションなら、両方のアクセサリの利便性を1台で実現できます。

デザイン

HYPERの最新ドックは、13インチ、14インチ、15インチ、16インチのMacBook Pro向けに設計された15ポートバージョンです。2021年モデルのMacBook Proでは、多くの接続オプションが復活しました。さらに接続が必要な場合は、HyperDrive 4Kマルチディスプレイドッキングステーションが、特定の条件下で3つのHDMIポートと3つのDisplayPortポートを備えています(詳細は後述)。

すべてのポートは最大60Hzの4Kディスプレイに対応しています。HyperDrive 4Kには、ギガビットイーサネットポート、充電用の100W USB-C PDポート、10Gb/sの転送速度をサポートする2つのUSB-Cポート、10Gb/sの転送速度をサポートする1​​つのUSB-Aポート、さらに2つの5Gb/s USB-Aポート、そして104MB/sの転送速度をサポートするSD/micro SDカードスロットも搭載されています。

HyperDrive Dockは3本のUSB-CケーブルでMacBookに接続します。1本のケーブルでHDMI/DisplayPortを含む11個のポートに接続でき、さらに1~2本のケーブルを接続すると、さらに1~2個のHDMI/DisplayPortポートが使用可能になります。15個のポートすべてを有効にするには、3本のケーブルをすべて接続する必要があります。

HyperDrive 4Kはアルミニウム製で、MacBook Pro本体の下部にシームレスにフィットします。前述の通り、このデザインは人間工学に基づいた利点に加え、ラップトップの余分な熱を放散するのにも役立ちます。

モジュール式アプローチ

HYPERは、ドック/スタンドに2つのパーツからなるモジュール式アプローチを採用しました。13インチおよび14インチMacBook Proモデルの場合、HyperDrive 4Kのメインパーツには、HDMIポートとDisplayPortポートをそれぞれ2つずつ含む13個のポートが搭載されています。

15 インチおよび 16 インチ MacBook Pro のモデルには、前述のモジュールに接続する磁気拡張機能が含まれています。この拡張機能により、追加の DisplayPort および HDMI ポートが追加され、トリプル ディスプレイ機能が可能になります。 

HyperDrive 4Kはマシンの背面に収納でき、ケーブルやドングルを別途用意する必要がありません。USB-Cケーブルが3本付属しています(厳密に言うと2本ですが、1本はUSB-Cコネクタが2つ付いています)。

HyperDrive 4Kはスタンドとしても使えるのが嬉しいポイントです。スタンドとして使う場合、デスクトップやノートパソコンスタンドなどに置いても安定感を保つためのゴム製のグリップが付いています。

HyperDrive 4K は、2016 年から 2021 年までのモデルをサポートする、USB-C MacBook Pro のすべてのバージョンで動作します。また、デスクトップ Mac、Windows PC、Chromebook でも動作します。

HyperDrive 4K マルチディスプレイ ドッキング ステーションは現在 Indiegogo で販売されており、価格は 124 ドル (小型バージョン) から、149 ドル (大型バージョン) からで、さまざまな早期購入オプションが用意されています。 

HyperDrive 4Kをレビュー用に一足先に受け取りました。HYPERによると、このドックは来月発売予定です。発売時には、13/14インチ版が249.99ドル、フルバージョンが299.99ドルで販売される予定です。

レビューの概要

機能性10

デザイン10

価格9

メリット

  • 優れた接続性
  • スタンドとしても使える
  • ケーブルやドングルの煩雑さを解消

欠点

  • 安くはない
  • 一部の人にとってはやり過ぎだろう

まとめ

9.7 Macノートパソコンに必要な接続機能がすべて備わっている場合は、HYPERドック/スタンドは必要ありません。ただし、より多くの接続オプションが必要な場合は、このノートパソコン用周辺機器が最適です。