MNML: Mediumのミニマリストデスクトップクライアント、今週のAWTスポンサー

Medium.comってご存知ですか?ブログプラットフォームとして考えがちですが、実はそれだけではありません。普段は出会うことのないような、魅力的なアイデアを毎日提供してくれる、そんなプラットフォームです。あなたもMediumでライターになりましょう。登録して書き始めるだけです。さらに良いのは、Mediumに登録したらすぐにMNML (29.99ドル)を購入して、Mediumで作品を書いて公開する準備をすることです。

以下の MNML ライセンス 5 つのうち 1 つが当たるプレゼントにぜひご応募ください。

MNML(発音は「ミニマル」)は、Medium向けのミニマリストなmacOSデスクトップクライアントです。開発者のジョン・サディントン氏は、Deskを開発した人物です。Deskは2014年と2015年の両方でMac App Storeの「年間ベストアプリ」に選ばれており、MNMLもMac App Storeの「ベストニューアプリ」に選出されるなど、好調なスタートを切っています。

Desk 3と同様に、MNMLはライターに必要な基本的なツールを最低限備えています。記事はプレーンテキストのみで書くことも、写真、動画、コードを追加することもできます。7種類のフォントから好みの書体に変更でき、文字サイズと間隔も調整できるので、執筆が楽になります。夜、ベッドで執筆するなら、ナイトモードをオンにして画面のグレアを消しましょう。

Mediumのブログやアカウントを複数お持ちでも、MNMLならすべて対応できます。ストーリーはトピック別にグループ化して管理でき、タグも簡単に追加できます。プライベートノートを追加したり、投稿を公開、下書き、非公開に設定したり、オフラインでも作業できます。執筆中は、すべての作業内容がiCloudまたはMacに継続的にバックアップされます。

今週のApple World TodayにMNMLがスポンサーとして参加できることを大変光栄に思います。今週はMNMLについて多くの情報をお届けする予定です。MNMLの完全なレビューは近日中に公開予定です。

譲る

気に入っていただけましたか?ジョン・サディントンとの提携により、MNMLを5冊プレゼントいたします。抽選で1冊をプレゼントいたします。2017年5月28日(火)午前0時(米国東部標準時)までに下記からご応募ください。

Today at Appleセッションは、新しいタイプのリテールストア従業員である「クリエイティブ・プロ」が担当します。これらの従業員は、セッションで教えるテーマについてプロレベルの知識を有することが求められます。一部の主要都市では、世界的に著名なアーティスト、ミュージシャン、ビデオグラファー、写真家がセッションを指導します。

これらの教育イベントは、Apple Storeを地域社会にとって事実上の「タウンスクエア」にするという計画の一環です。CBSニュースのインタビューで、Appleのリテール担当シニアバイスプレジデント、アンジェラ・アーレンツ氏は、同社の目標は地域社会へのより良いサービス提供だと述べました。