ChronosはmacOSとiOS向けにNotelifeをリリースしました。これは、iCloudを利用してユーザーのすべてのデバイス間でメモを同期するメモ管理アプリです。
Chronosの営業担当副社長、ジェリー・ホールズ氏によると、メモの書式設定にMarkdownのような書式設定コードを覚える必要はないとのことです。さらに、Notelifeは、どのアプリケーションを使用していてもメニューバーからメモにアクセスできるなど、Appleの標準メモアプリにはない機能を備えているとのことです。

また、デバイス内、クラウドとの通信中、クラウド内の3段階暗号化を採用しています。主な機能としては、あらゆるアプリケーションからメニューバーでメモにアクセス可能、メモ作成場所を記録するジオタグ機能、メモ整理のための無制限の階層フォルダ、メモの分類とフィルタリングのためのタグ機能、標準リッチテキスト形式でのインポート/エクスポート、macOSでのダーク/ライトインターフェーススタイル、macOSでのマルチウィンドウサポートなどがあります。
macOSアプリの30日間フル機能試用版は、Chronosのウェブサイトからダウンロードできます。Mac App Storeでも入手可能です。同様に、iOS版もApple App Storeから入手できます。Notelifeは、ユーザーのすべてのデバイスをカバーする単一のサブスクリプションでご利用いただけます。年間サブスクリプション料金は20ドルです。
macOS版Notelifeには、macOS 10.12以降と50MBのディスク空き容量が必要です。iOS版NotelifeにはiOS 10.3以降が必要です。