あなたの国とネットワークに適した5G iPad Proを入手してください

投稿日

PCMagのモバイルおよび5G担当主任アナリスト、サシャ・セガン氏が、新型iPad Proの5G対応状況についてレポートしました。新型Appleタブレットには、微妙に異なる3種類の5G対応モデルが用意されているため、お住まいの国やネットワークに適したiPadを選ぶことが重要です。セガン氏によると、以下の通りです。

  • AppleはこれらのiPadにおいて、ミリ波5G対応モデルと非対応モデルを用意することで、普及路線をとっています。ミリ波対応ハードウェアはデバイスのコストを大幅に引き上げる傾向があり、米国以外ではあまり利用されていません。
  • 米国の3キャリアはすべて、ミリ波ネットワークを保有しています。中でもVerizonのネットワークは最も広範囲で、60以上の都市の一部をカバーしています。
  • 現在、mmWaveには4つの異なるグローバルスライスがあり、iPadは米国で使用されているスライスのみをサポートしています。
  • 米国以外の国で mmWave が利用可能であったとしても、米国の mmWave iPad はおそらくあなたの国の mmWave ネットワークでは動作しないでしょう。
  • 米国の3大ネットワークにとって、将来性に関する唯一のギャップは5G CBRSのようだ。通信事業者はこれの使用について議論しているものの、まだ誰も実装していない。 

入手可能な 3 つの iPad Pro モデルとそれらが 5G と互換性があるかどうかを確認するには、PCMag の記事をお読みください。

デニス・セラーズ

デニス・セラーズはApple World Todayの編集者兼発行人です。1995年から「Appleジャーナリスト」として活躍しています(最初の大手AppleニュースサイトであるMacCentralの立ち上げから)。読書、ランニング、スポーツ、映画鑑賞が大好きです。