私のデスクトップは散らかっていました。20個以上のアイコンが散乱し、間違った項目を開いたりドラッグしたり、1つだけ選択するつもりが2つ以上ドラッグしてしまったりすることがよくありました。また、ゴミ箱にドラッグしたかった項目だけでなく、知らないうちに余分なファイルやフォルダもゴミ箱にドラッグしてしまったこともありました。
そこで、デスクトップにフォルダを作って、以前はデスクトップに表示されていたものをすべて保存することにしました。フォルダ名は「デスクトップ???NOT!!!」とし、アイコン表示に設定して、アイコンを好きなように並べ替えました。
この簡単な手順を実行する前と実行後のデスクトップは次のようになります。

今のところ、この配置の方がずっと気に入っています。デスクトップに無数のアイコンが散らばっているよりも問題が少ないです。早くて簡単で、手間もかからず、何より無料です。
この貴重な情報は、私のニュースレター「Macユーザーのためのスマートな働き方」から抜粋したものです。無料でご登録いただくと、毎週、時間節約のヒントなどを無料でお届けします。
この記事が気に入ったら、月額 5 ドルの Team AWT メンバーシップで Apple World Today をサポートしてみませんか。