Apple、AirPods Pro 2のUSB-C、Lightning版のファームウェアをアップデート

投稿日

AppleはAirPods Pro 2とAirPods 4用の新しいパブリックファームウェアをリリースしました。

Appleは、AirPods Pro 2のUSB-CバージョンとLightningバージョンの両方のファームウェアをアップデートしました。

Apple のリリースノートは次のとおりです。

  • iOS 18.1 または iPadOS 18.1 以降を実行している iPhone または iPad で使用する場合、ファームウェアアップデート 7B19 を適用した AirPods Pro 2 では、聴力テスト、補聴器、聴覚保護の 3 つの新機能が有効になります。
  • Apple Hearing Test 機能は、科学的に検証された聴力テスト結果を自宅で快適に提供します (18 歳以上のユーザー向け)。
  • 補聴機能は、周囲の音だけでなく、音楽、動画、通話にも自動的に適用される、パーソナライズされた臨床レベルの補助を提供します(軽度から中等度の難聴が感じられる 18 歳以上のユーザーを対象としています)。
  • 聴覚保護機能は、リスニングモードを問わず、ユーザーが周囲の騒音にさらされるリスクを最小限に抑えるのに役立ちます(米国およびカナダで利用可能)

AirPodsのファームウェアを手動でアップグレードすることはできません。ただし、AirPodsを充電ケースに入れてiOSデバイスまたはMacに接続すれば、アップデートはワイヤレスでインストールされます。

デニス・セラーズ

デニス・セラーズはApple World Todayの編集者兼発行人です。1995年から「Appleジャーナリスト」として活躍しています(最初の大手AppleニュースサイトであるMacCentralの立ち上げから)。読書、ランニング、スポーツ、映画鑑賞が大好きです。