アップルストアの従業員がティム・クックに手荷物検査のポリシーに関するメールを送った

昨日、判事は2013年に起こされた訴訟記録の一部を公開した。この訴訟では、Appleは従業員に対し、セキュリティバッグチェックにかかる時間に対して賃金を支払うべきだと主張している。このチェックはシフト終了時に行われ、従業員が小売店から商品を持ち出していないことを確認するために実施されていた。 

2012年、ある店舗従業員からクックCEOにメールが送られ、Appleの経営陣は「『大切な』従業員を犯罪者のように扱うことが義務付けられている」と書かれていた。クックCEOはこのメールを小売部門と人事部門の幹部に転送し、「これは本当ですか?」と尋ねた。2013年に北京の小売部門従業員からクックCEOに送られた別のメールには、Appleが従業員を「動物」や泥棒のように扱っていると書かれており、店舗の非常口が商品で塞がれていると苦情が寄せられていた。

2012年のメールは「Apple直営店のスペシャリストからの大胆なフィードバック」という件名でクック氏に送られ、Appleが顧客に示すのと同じ敬意を小売店の従業員にも払うべきだと指摘した。従業員は「こうした手続きは、しばしば顧客が見とれている目の前で行われている」と不満を述べた。

裁判所の提出書類では、クック氏にどのような回答が送られたかは明らかにされていない。この訴訟の審理は7月2日に予定されている。しかし、Amazon.comの倉庫請負業者を巻き込んだ同様の訴訟では、昨年12月に雇用主側の勝訴判決が出ている。米国最高裁判所は、手荷物検査は従業員の職務の「主要業務」ではないため、企業は従業員に手荷物検査に費やした時間に対して賃金を支払う必要はないとの判決を下した。

アップルの人事担当副社長デニス・ヤング・スミス氏は、バッグ検査の方針について「それが単なる抑止力であるならば、もっと賢明で敬意のあるアプローチ方法があるはずだ」と語った。