AppleがM2搭載iPad向けにmacOSの「Lite」版を開発中だという噂があります。私は懐疑的ですが、このテクノロジー界の巨人は、ノートパソコンとタブレットの両方として使えるハンドヘルド型ポータブルデバイスの特許(特許番号11480998)を出願しました。
特許について
Apple社は特許の中で、近年、ノートパソコン、タブレット、携帯電話などのポータブルコンピューティングデバイスが小型化、軽量化、高性能化している点を指摘しています。こうした小型化の要因の一つとして、メーカーがこれらのデバイスの様々な部品を小型化しつつ、多くの場合、それらの部品の電力や動作速度を向上させることができるようになったことが挙げられます。Apple社は、小型化、軽量化、高性能化のトレンドは、ポータブルコンピューティングデバイスの一部の部品の設計において、継続的な設計課題をもたらしていると述べています。今回の特許は、様々な内部部品を収容する筐体の設計に関するものです。

Appleの構想は、携帯型電子機器を一体型の筐体で製造することです。筐体は、コンピュータ数値制御(CNC)工作機械と関連技術を用いて、長方形のアルミニウムブロックなどの単一の材料から機械加工されます。この設計により、SIMカードの装着やスピーカーの内蔵などが可能になります。
特許の概要
Appleによる特許の概要は次のとおりです。「ポータブルコンピューティングデバイスが開示される。このポータブルコンピューティングデバイスは、ノートパソコン、タブレットコンピュータなど、様々な形態をとることができる。このポータブルコンピューティングデバイスは、少なくとも一体型のハウジングを含むことができる。一体型のハウジングは、アルミニウムなどの単一の材料から機械加工することができる。一体型のハウジングは、トリムビードとカバーを受容する表面を備えた突起部を含むことができる。一体型のハウジングにコーナーブラケットを取り付けることで、ハウジングの耐損傷性を向上させることができる。」