Apple、iOSとmacOS向けにPages、Numbers、Keynoteをアップデート

Appleは、Pages、Numbers、KeynoteをiOS 11およびmacOS向けにアップデートしました。iOS版はすべてApple App Storeで入手可能です。

iOS 向け Pages の新機能は次のとおりです。 

  • 再設計されたドキュメントマネージャにより、iCloud Drive やサードパーティのストレージプロバイダに保存されているファイルに簡単にアクセスできるようになりました。
  • iPadでは、Pagesと他のアプリ間でテキストや画像などをドラッグ&ドロップできます
  • Slide Over、Split View、新しいDockを使用してiPadでより効率的に作業できます
  • 新しいファイルアプリを使用して、ドキュメントにすばやくアクセスして整理します
  • 結合、交差、減算、除外コマンドを使用して新しい図形を作成します
  • 整列、均等配置、垂直反転、水平反転コマンドを使用して、オブジェクトを素早く配置します。
  • 図形ライブラリからの複雑な図形の分解コマンドのサポート
  • トリプルタップジェスチャーでテキストの段落を選択します
  • 改善されたPDFエクスポートにより、PDFビューアアプリのサイドバーにドキュメントの目次を表示できるようになりました。
  • パフォーマンスと安定性が向上しました。

iOS 版 Numbers の新機能は次のとおりです。 

  • 再設計されたドキュメントマネージャにより、iCloud Drive やサードパーティのストレージプロバイダに保存されているファイルに簡単にアクセスできるようになりました。
  • iPadでは、Numbersと他のアプリ間でテキストや画像などをドラッグ&ドロップできます
  • Slide Over、Split View、新しいDockを使用してiPadでより効率的に作業できます
  • 新しいファイルアプリを使用してスプレッドシートにすばやくアクセスして整理します
  • 新しい日付、時刻、期間のキーボードにより、値の入力が簡単になります
  • 新しい「スマートステッパー」を使用して、既存の日付、時刻、期間の値の微調整をより速く行うことができます。
  • 結合、交差、減算、除外コマンドを使用して新しい図形を作成します
  • 整列、均等配置、垂直反転、水平反転コマンドを使用して、オブジェクトを素早く配置します。
  • 図形ライブラリからの複雑な図形の分解コマンドのサポート
  • パフォーマンスと安定性が向上しました。

iOS 版 Keynote の新機能は次のとおりです。

  • 再設計されたドキュメントマネージャにより、iCloud Drive やサードパーティのストレージプロバイダに保存されているファイルに簡単にアクセスできるようになりました。
  • iPadでは、Keynoteと他のアプリ間でテキストや画像などをドラッグ&ドロップできます
  • Slide Over、Split View、新しいDockを使用してiPadでより効率的に作業できます
  • 新しいファイルアプリを使用して、プレゼンテーションにすばやくアクセスして整理できます
  • 結合、交差、減算、除外コマンドを使用して新しい図形を作成します
  • 整列、均等配置、垂直反転、水平反転コマンドを使用して、オブジェクトを素早く配置します。
  • 図形ライブラリからの複雑な図形の分解コマンドのサポート
  • パフォーマンスと安定性が向上しました。

macOS版Pages 6.3では、PDFエクスポート機能が改善され、複数ページにまたがる表の行をドラッグ&ドロップできるようになりました。macOS版Keynote 7.3では、オブジェクト名を入力してオブジェクトリストをフィルタリングする機能が追加されました。これら2つのバージョンとiOS版Numbers 4.3では、パフォーマンスと安定性も向上しています。