
BodyGuardzは最近、49.95ドルの新製品Trainr Proを発表しました。これは、iPhone 6/6s/7の標準モデルとPlusモデルすべてに対応する、取り外し可能なアームバンド付きの頑丈なケースです。ランニング、ウォーキング、サイクリング、ジムでのワークアウトなど、どんな運動中でもTrainr ProはiPhoneをしっかり保護します。
デザイン
Trainr Pro には、お使いの携帯電話を保護する 3 層構造が採用されています。透明な背面でデバイスを保護しながら Apple 製品であることをアピールでき、ケースの外側には持ちやすいスポーツグリップ エラストマーが採用され、さらに Unequal と呼ばれる衝撃吸収複合材が iPhone を衝撃から保護します。
さらに、取り外し可能なアームバンドも付いています。柔らかく通気性のある素材で作られており、Trainr Proケースに数秒でクリップで留められます。他のスポーツ用アームバンドケースにありがちな煩わしさがなく、簡単に着脱できます。日中はケースを普段使いに使用し、ワークアウト中はストラップを装着し、残りの時間は外すといった使い方も簡単です。ベルクロ™テープでアームバンドを調整し、快適なフィット感を実現します。
Trainr Proには2つのカラーバリエーションがあります。ライトグレーにミントグリーンのインサート、背面はクリア、ブラックにグレーのインサート、背面はスモーク仕上げです。Trainr Proは、これだけの保護性能を備えているにもかかわらず、重さはわずか45.4グラムとそれほど重くありません。
関数
BodyGuardzのケースは、一般的なiPhoneケース(高価な場合もある)よりもしっかりとした作りで、Trainr Proも例外ではありません。ケースを間近で見てみると、他の多くのケースに見られるような不規則なエッジやその他の欠陥は一切見当たりません。
落下試験はしていませんが、メーカーによれば、Trainr Pro が保護していれば、携帯電話は 10 フィートの高さから落としても壊れないそうです。
上腕二頭筋が少しきつく感じました。私はそれほど筋力があるタイプではないのですが。しかし、バンドは伸縮性のある素材で作られているので、多少は伸びます。上腕二頭筋が強い方なら、二の腕に装着しても問題ないと思います。
アームバンドのクリップ機構は驚くほどシンプルです。ケースを片手で簡単にアームバンドにクリップでき、しっかりとクリップに留まります。しっかりと固定されるため、ケースをアームバンドから取り外すのは少し苦労しました。しかし、ランニング中にiPhoneが腕から飛んでしまうよりは、この方がましです。
バンドのもう一つの優れた特徴は、反射素材で作られたスポーティなストライプが付いているので、夜間に外出しているときにドライバーから見つけてもらえることです。
結論
このiPhoneスポーツケースのデザインと仕上がりがとても気に入りました。一日中使える保護ケースをお探しの方に、そしてワークアウト時にはアームバンドに装着できるケースをお探しの方に、ぜひおすすめしたいです。上腕二頭筋が強い方には、BodyGuardz Trainr Proが少しきつく感じるかもしれませんが、万が一ご満足いただけない場合は30日間の返金保証が付いています。