アップルの日本におけるiTunes部門は、未申告の収入に対して約1億1800万ドルの税金を支払っている。

ロイター通信によると、Appleの日本におけるiTunes部門は、収入を過少申告したとして、地方自治体から約120億円(約1億1800万ドル)の納税命令を受けた。納税は完了した。

NHKによると、東京国税局は、アップルが日本の加入者から支払われる料金から得た利益の一部を、ソフトウェアライセンス料としてアイルランドにあるアップルの別の子会社に送金しているが、その利益に対する源泉徴収税を日本で支払っていなかったと判断した。

Appleが日本で批判を受けるのは、ここ数日で2度目となる。日経新聞が報じた経済産業省の報告書によると、AppleとGoogleは流通チャネルの支配力を最大限活用することで、スマートフォンアプリ市場における競争を阻害する行為を行っているという。