より高速でバグの少ないSwift 1.2が昨日リリースされました

昨年のApple WorldWide Developer Conference (WWDC) で、AppleはiOSとOS X向けの独自のプログラミング言語「Swift」を発表しました。この言語は、開発者がAppleプラットフォーム向けのプログラミングを容易にするだけでなく、多くの開発者が好む既存のプログラミング言語であるObjective-Cとの連携も考慮して設計されています。Appleは昨日、Xcode 6.3ベータ版の一部としてSwiftバージョン1.2をリリースしました。 

Swift で使用されるコンパイラが大幅に強化され、安定性とパフォーマンスが大幅に向上した点が大きな特徴です。開発者は増分ビルドを実行できるようになり、変更されていないソースファイルは再コンパイルする必要がなくなりました。これにより、ビルドにかかる時間が短縮されます。 

実行ファイルの実行速度が向上したため、Swift を使ってデバッグ・リリースされたアプリは、ユーザーが受け取る際にパフォーマンスが向上するはずです。開発者向けには、コンパイラ診断機能が改善され、エラーメッセージと警告メッセージがより明確になりました。これは、Swift の早期導入者の間でよく聞かれる不満を解消するものです。 

Appleは「最も一般的なコンパイラクラッシュ」も修正しました。これはSwiftを使用する開発者にとって朗報となるでしょう。Xcode 6.3とSwift 1.2のベータリリースに関する詳細は、上記のリンクをご覧ください。

Apple のプログラミング言語を学びたい Apple World Today の読者の方は、スタンフォード大学が「Swift による iOS 8 アプリ開発」クラスの最初の 2 つの講義を iTunes U で無料で公開しています。その他の Swift プログラミング リソースは、こちらから Apple から入手できます。