
久しぶりのヘルスクラブ投稿です。家族の事情と休暇のせいで、健康関連のアプリやトピックについて書く時間がなかなか取れませんでした。現在クルーズ旅行中ですが、これは健康的な休暇とは正反対だと思われがちです。数日間は海上にいる予定です(現在グリーンランドとアイスランドの間を航行中です…)。旅行中の健康維持についてお話しするのに最適な時期です。
先ほども申し上げましたが、豪華クルーズは健康的な生活を考えるのに最適な場所ではありません。食べ過ぎ、飲み過ぎ、何もせずにただ座っているという誘惑に駆られます。陸路での旅行でも同じことが言えます。A地点からB地点まで何時間も車に閉じ込められ、ガソリンを入れたり、トイレに行ったり、ジャンクフードを買い足したりする時だけ降りるドライブ旅行を想像してみてください。
でも、もっとレベルアップする方法はあります。今回の旅行では、ヘルスケアアプリのカロリー目標をより頻繁に達成でき、さらに目標値を上げ、よりチャレンジングな目標に挑戦しました。どうすればいいのでしょうか?
こんなに小さなクルーズ船でも、歩く機会はたくさんあります。10階デッキには専用のウォーキング/ランニングトラックがあり、エレベーターを待つ代わりに階段を使うようになりました。また、客室に置いてあるiPadやiPhoneを取りに行くために、文句も言わず船内を往復して歩くことで、足をもっと伸ばせるようになりました。家にいる時よりも頻繁に立ち上がれるようになったので、Apple Watchの「スタンド」目標もかなり簡単に達成できています。
これも重要なポイントです。Apple Watchや歩数計を家に忘れないようにしてください。休暇中も歩数を記録しておくと、立ち上がって体を動かす機会が増えるので、とても気分が良くなります。
ドライブ旅行やリゾートに滞在する旅行でも、目的地に到着すると同じような機会があります。ドライブの終わりに、涼しいプールに飛び込んで一日中車内で過ごした疲れを癒すほど、エネルギーが湧いてくるものはありません。安全な都市や地域にいる場合は、ホテルのコンシェルジュに地元の散歩コースの地図を頼んで、外に出て足を動かしましょう。
休暇は、家ではなかなかできないようなことをする絶好の機会でもあります。自転車をレンタルしたり、ゴルフに行ったり、テニスをしたり、ハイキングに行ったり。どれも、摂取しているかもしれない余分なカロリーを消費するのに役立つアクティビティです。
カロリー摂取量は、少し考えれば抑えることができます。朝食は、食べ放題のビュッフェではなく、フルーツを数個かプロテインバーに絞ってみてはいかがでしょうか。昼食は、できればファストフードは控えましょう。妻と私は、船のプールサイドのカウンターで提供される美味しいサンドイッチやハンバーガーについて、良い解決策を見つけました。それは、サンドイッチを丸ごと食べてしまうのではなく、一つをシェアすることです。夕食については、多くのリゾート、クルーズライン、そしてレストランでさえ、メニューに「軽食」を重点的に盛り込んでいます。
旅行中に気づいたもう一つのモチベーションがあります。それは、自分の写真です。私と同じように、自分を実際よりもずっと痩せていると思い込んで、自己イメージを高めてしまう傾向があるかもしれません。昨日、グリーンランドのフィヨルドをクルーズでホエールウォッチングしていた時、同乗者が私のカメラで写真を撮ってくれたのですが、その写真を見て、自分がどれだけ痩せなければならないかを痛感しました!家に帰ったらその写真をプリントアウトして、仕事場の横に貼って、もっと痩せなければならないことを常に思い出せるようにしようと思っています。
この旅行から戻ってきたら、最初の体重と同じかそれ以下でいられるかどうか、本当に不安です。でも、少し運動したおかげで気分が良くなったのは事実です!オフィスに戻ってからも、この調子で続けていきたいと思います。
ヘルスクラブ会員の方へ!
Apple World TodayのFacebookページに進捗状況(私の場合は進捗のなさ)を投稿するのではなく、私たち専用のグループを作成しました。グループへの参加には招待が必要ですので、右サイドバーのメールボタンからFacebookで使用しているメールアドレスをお送りください。招待させていただきます。
私の週ごとの統計:
- 重量:不明!客室に体重計がない
- 先週からの変化: 不明!
- 毎日の歩数:M-7845、T-1278、W-2269、TH-2152、F-4187、SA-1186、SU-3612
- 先週の1日あたりの平均歩数: 4694 (前回の1日あたりの平均歩数より+1402)
- ムーブ(アクティブカロリー目標:550) – 4/7
- エクササイズ – 1/7
- スタンド – 4/7
どうだったか聞かせてください!さあ、始めましょう!